近年は、ゲリラ豪雨、集中豪雨などの異常気象が頻繁に起こり、屋根や外壁などに被害を受け、火災保険を利用したいという方が増えています。ご自宅がゲリラ豪雨などの自然災害による雨漏りなどの被害に遭ったとき、火災保険による補償を受けることができるのか気になりますよね?
このようなゲリラ豪雨などの被害を受けたときに、火災保険の補償を受けるには、ポイントがあります。本記事では、ゲリラ豪雨の雨漏りで火災保険の補償を受けるために必要な条件や注意点を解説していきます。
- ゲリラ豪雨とは
- ゲリラ豪雨の被害で火災保険が対象になる条件、被害例
- ゲリラ豪雨の被害で火災保険を使う際の注意点
そもそもゲリラ豪雨とは?
ゲリラ豪雨とは、局地的に短時間で降る激しい豪雨のことです。ゲリラ豪雨は、一時的なことが特徴なので、長くても1時間程度しか続きません。規模が小さく、突発的かつ散発的に起こるため、事前に予測することが難しいといわれています。
ゲリラ豪雨をもたらす発達した積乱雲は、ゲリラ豪雨のほか、竜巻やダウンバーストなどの突風や雷、雹などの激しい気象現象を引き起こすことがあります。
ゲリラ豪雨の雨漏りなどの被害に火災保険が使える条件
ゲリラ豪雨による雨漏りなどの被害には、火災保険の契約内容や被害の状況にもよりますが、火災保険の適応になる可能性があります。
大事なのはその被害の直接的な原因が「ゲリラ豪雨」であるかどうかということです。
ゲリラ豪雨による被害例
- 以前の台風で建物に被害が発生していたのを気が付かずに、ゲリラ豪雨で雨漏りして初めて風災の被害が発覚した
- ゲリラ豪雨により河川が氾濫し床上浸水が発生した(水災補償)
- 豪雨による土砂崩れの被害に遭った(水災補償)
- ゲリラ豪雨中の落雷で建物・家財に被害を受けた
- ベランダやバルコニーから排水しきれなかった水が浸水
- 落雷によりパソコンなどの電気製品が壊れた
- 大粒の雹が降ってきて、屋根などに被害
- 突風で屋根材が飛ばされた
上記の様に火災保険の補償対象となる場合があります。
「落雷による被害」「強風による被害」「雹(ひょう)による被害」「大雨による床上浸水」
火災保険の適用範囲を確認しておきましょう
火災保険の主な補償対象
建物・門・塀・垣・物置・車庫・玄関ドア・窓・庭木・冷暖房設備
家具・家電製品・衣類・自転車・125㏄以下の原動機付自転車
水災による損害への補償がセットされているのか、建物・家財の両方の損害に備えられているのか、現在加入している火災保険の補償内容と補償範囲をあらためて確認してみましょう。
※注※ <水災補償の支払い基準>
・建物(家財)の保険価額に対して30%以上の損害を受けた場合
・「床上浸水」または「地盤面から45㎝を超える浸水」によって損害が生じた場合
火災保険の保険金を請求する際の注意点とポイント
注意点
- 保険金の請求には時効がある
一般的には3年以内に請求するものと定められています。 - 免責金額の確認
免責金額以下の損害には保険金は支払われません。 - 補償が「建物」「家財」その他「特約」などどこまでが対象なのか
加入している保険対象を確認しましょう。
POINT
- 保険金の使い道は自由
火災保険でおりた給付金は、自由に使う事ができます。 - 保険金は非課税
個人所有の場合は保険金の課税対象外であり、税金はありません。 - 何度使っても保険料は上がらない
等級制度ではないため何回使っても保険料が上がることはありません。 - 何度でも申請可能
一度、給付金を受給しても新たな被害が生じれば請求が可能です。
ゲリラ豪雨による被害が出たときの火災保険の申請手順
まずはゲリラ豪雨による被害状況の確認をする。
そして最初に「被害箇所の写真」「被害発生日時と原因のメモ」を必ず残すようにしてください。
この被害状況の説明ができなければ、保険金を受け取ることができません。
ページ下部のお申込フォームからお申込、またはお電話にてお問い合わせ下さい。
現地調査の日程調整のため、お申込から1営業日以内に担当者よりご連絡させて頂きます。ご都合のよい日時をお伝え下さい。
破損個所が火災保険の適用個所になるか専門スタッフが現地に伺い、30分~1時間程度調査を実施致します。申請可否については調査完了後、お伝えさせて頂きます。※被災箇所が見受けられない場合はその場でサポート終了とし、費用の請求等は一切ございませんのでご安心下さい。
自然災害により家屋の被害を受けた旨をご加入中の保険会社様にご連絡(事故受付連絡)頂き、申請に必要な書類を取り寄せていただきます。
調査内容をもとに修繕見積書と調査報告書をお客様へお送りいたしますので、申請書類と一緒に保険会社に送付頂きます。
申請資料を元に審査が行われますが、指摘事項があった場合、保険会社や鑑定人に対して被害状況の説明を行います。
保険会社様の回答の結果、損傷が認められた場合、保険会社様からご入金がございますので、ご確認ください。
保険会社様よりご入金額が確認できましたら、弊社よりご請求書をお送りいたしますので、手数料送金ください。申請内容が認められないなどの理由で、保険金が受け取れなかった場合は一切費用はいただいておりません。
~保険金の申請から給付(受給)までは平均1ヶ月~2ヶ月程度~
火災保険申請サポートの利用
火災保険申請サポートはこんな人におすすめです
- 火災保険申請をする時間がない
- 火災保険申請が不安
火災保険申請サポートを利用すれば、プロが書類作成や説明を手伝ってくれるため、加入者本人の時間や労力は使わなくて済む上に、プロの視点と知識のサポートを受けられ、保険金の認定率や受取金額がUPする傾向があります。
サポートを受けて保険金を受け取れた際には、金額に対して30%前後の手数料が発生します。しかも、成功報酬型のため、万が一審査に通らず保険金が受け取れない結果になってしまっても、利用者に無駄な費用が発生する心配はありません。