『あれ?こんなところにクロスの傷なんかあったっけ?』知らないうちに壁紙のクロスに傷や破れなどがあったり、子供が壁紙に落書きをしてしまったなど、ご自宅のクロス(壁紙)を傷つけたご経験はほとんどの方があるのではないでしょうか。こんな時に、保険で修理できたらいいですよね。火災保険の契約内容によってはクロスの修理ができる場合があるんです。
・クロス(壁紙)を修理できる火災保険の特約について
・クロス(壁紙)の損害事例
・火災保険の請求方法と保険が適用されないケースについて
火災保険のクロス(壁紙)の張り替えの対象となる補償
クロス(壁紙)を傷つけたり、汚してしまった場合、下記の特約があれば火災保険を使って修理をすることができます。
クロス(壁紙)が補償される特約
クロス(壁紙)を火災保険で修理する場合、「不測かつ突発的な事故」、「破損・汚損」といった特約に加入している必要があります。
不測かつ突発的な事故は、その名の通りうっかり起こしてしまった偶然な事故によって傷つけたり、壊してしまった場合に補償を受けることができます。火災保険は災害で受けた損害を補償する保険ですが、不測かつ突発的な事故という特約は、災害が発生していなくても補償を受けることができる大変便利な特約です。
被害発生から3年以内が対象。3年を過ぎると時効。
壁紙の破れやはがれの被害が発生してから時間が経ってしまうと因果関係を説明することが困難となり、適正な保険金の支払いができなくなるため、請求期限は3年以内と定められています。
3年もの期間がありますので、この記事をご覧になられてひょっとしてと思われた方は期限が切れる前に一度申請してみるべきです。
火災保険で適応されるクロス(壁紙)の損害事例
実際に、壁紙の剥がれやクロスの破損で不測かつ突発的な事故(破損・汚損)として申請した事例。
- 家具をぶつけてできた傷:クロスが部分的に削り取られたような傷がついています。
- 家具をぶつけてできた傷:クロスが凹んでしまっています。
- 家具をぶつけてできた傷:クロスが破けてしまっています。
このような突発的に傷つけたり、汚してしまったクロスの補修に、火災保険が適用できます。
火災保険でクロス(壁紙)が補償されないケース
火災保険でクロス張替えや壁紙補修に補償されないケースとして以下のような場合があります。
- 経年劣化による被害
- 故意にクロス(壁紙)に被害を与えたり、過失がある場合
- 被害総額が免責金額以下の場合
- ペットによる被害の場合
不測かつ突発的な事故(破損・汚損)と認められない
経年劣化(老巧化)は対象外
突発性のある損害が補償の対象となり、傷や汚れが老巧化によって発生した場合はやはり補償対象外となります。
故意に傷つけたものは対象外
故意に壊した場合は当然、補償の対象外となり、わざと引っかいたり、汚した場合は当然ながら補償の対象外です。(※注意※不意に子供が落書きしてしまった場合は対象となります。)
免責金額以下
火災保険の不測かつ突発的な事故には、契約に免責金が設定されていることが多く、修理にかかる費用が、この免責金額以下の時は補償の対象外となります。
ペットの犬や猫によるクロス(壁紙)への被害は対象外
犬や猫やなどのペットが壁紙に引っ掻き傷などをつけた場合は、ほとんどの場合、突発的な時でも機能の低下には繋がらないとされ、火災保険による補償を受けることができません。
壁紙(クロス)の修理で火災保険の請求方法
火災保険の申請方法は、もちろん自分でも申請はできますが、申請できる被害を見落としてしまったり、保険会社への説明も全て自分で行わないといけないため、手間や受け取れる保険金を考慮するとお勧めできません。(火災保険申請サポートの利用)
~保険金の申請から給付(受給)までは平均1ヶ月~2ヶ月程度~
- WEB・お電話からお申込
- 調査日の調整
- 現地調査
- 保険会社に申請(事故受付)
- 保険会社へ書類の提出
- 保険会社による審査・現地調査
- 結果の通知、給付金の支払い
- 火災保険申請サポートの報酬の支払い
火災保険の申請の前に必要な準備
まずは壁紙やクロスの被害状況の確認をする。
壁紙やクロス被害の多くは、うっかりした傷や子供の落書きなどが多いです。壁紙やクロスに被害が発生した場合には最初に「被害箇所の写真」「被害発生日時と原因のメモ」を残すようにしてください。
火災保険申請サポートの利用
- 火災保険申請をする時間がない
- 火災保険申請が不安
火災保険申請サポートを利用すれば、プロが書類作成や説明を手伝ってくれるため、加入者本人の時間や労力は使わなくて済む上に、プロの視点と知識のサポートを受けられ、保険金の認定率や受取金額がUPする傾向があります。
サポートを受けて保険金を受け取れた際には、金額に対して30%前後の手数料が発生します。しかも、成功報酬型のため、万が一審査に通らず保険金が受け取れない結果になってしまっても、利用者に無駄な費用が発生する心配はありません。
『火災保険申請』と『クロス(壁紙)の修繕工事』は別に考える
すべてを一社に託してしまうことにより、相手にすべての選択権を握られてしまいますが、それぞれを分けて別にしておけばそれだけ失敗のリスクも減らすことができます。
まず、最初に火災保険の申請を、火災保険申請の専門サポート会社にお願いすることです。
火災保険の申請を専門としていますので、建物や火災保険両方に詳しい会社が多いのが特徴で、認定された保険金の一部を報酬として支払う必要はありますが、予算を確保してからクロス(壁紙)の修繕工事の検討をすることができるのが特徴です。
火災保険の申請を済ませ、保険金を受け取ってから、修理の見積りを依頼すること
まとめ
壁紙の補修やクロスの張り替えに火災保険が使えるのは、「不測かつ突発的な事故」または「破損・汚損」といった特約に加入していれば、クロスだけでなく災害で被害を受けていない箇所を広く補償することができます。
意外と保険金がもらえるケースが多く存在していますので、この機会に一度、無料調査の依頼をご検討されてみてはいかがでしょうか。